本文へ移動

最新情報

第2学期始業式

2024-09-02
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、年長組の代表の2名が、夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表してくれました。
クラスに戻ってから、一人ずつ夏休み楽しかったことを発表し合ったり、久しぶりに再会した友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
2学期は運動会やはっぴょう会など大きな行事がたくさんあります。子どもたちの更なる成長につなげていくことができるよう、これからも援助していきたいと思います。

げんきっこランド

2024-06-04
げんきっこランドでは遊びを通して異年齢の関わりを深めたり、自分の好きな遊びを見つけて楽しみます。
今回は室内遊びに、お手紙コーナー、ブロックコーナー、廃材制作コーナーがあり、ホールではニンニンすべり台が登場しました。
戸外では、シャボン玉と色水遊びコーナーがあり、子どもたちはそれぞれの興味に応じて遊びを楽しんでいました。
また、年長組のお手伝い係の子どもたちが、年少さんのお世話をしてくれ、異年齢の交流も見られましたよ。
色水遊び
お手紙コーナー

親子遠足~年少組~

2024-05-24
今日は年少組の親子遠足!!大型バスに乗り、八木山動物公園に行ってきました。
年少さんにとって初めての遠足!大きな観光バスに乗れたことにも喜んでいました
当日は気温が高く、夏のような暑さの中ではありましたが、子どもたちは元気に歩き、動物を見学していましたクラスの友だちとも仲良くなれた一日になったと思います



見て見て!!
どっちが大きい??

親子遠足~年中組~

2024-05-17
今日は年中組の親子遠足!!大型バスに乗り、八木山動物公園に行ってきました。
風が吹いて少し肌寒く感じるお天気でしたが、クラスごとに様々な動物を見学しました
たくさん歩いてお腹ペコペコの子どもたち。お弁当はとてもおいしかったことでしょう

お弁当後の自由見学で、動物のえさやり体験をしたお友だちもいたようですよ


いざ!出発!!
きりんさん大きいね!!

親子遠足~年長組~

2024-05-10
今日は年長組の親子遠足!!大型バスに乗り、みちのく杜の湖畔公園に行ってきました。
天気にも恵まれ、汗ばむほどの陽気の中、様々な遊具でたくさん遊ぶことができました。
おうちの方や友達と一緒に青空の下で食べたお弁当は格別だったと思います


のぼって!跳んで!
いただきまーす!!

対面式

2024-04-23
今日はホールで対面式を行いました。
年長組の子どもたちと年少組 ・年中組の子どもたちが向かい合わせになり、年長さんが♪きみたちきょうからともだちだ♪の歌を歌ってくれました。
また、この日のために年長さんはメダルを作ってくれていて、各クラス代表の子にプレゼントしてくれました。
最後に朝の体操で踊る「ミッキーマウス体操」をみんなで踊りました。年長組のお当番さんがステージに上がってお手本になってくれ、年少組・年中組の子どもたちも楽しく踊ることができました。
帰りにクラスの先生からプレゼントのメダルを首にかけてもらい、ニコニコの子どもたちでした!!

サンタさんが来たよ!!

2023-12-19
もうすぐクリスマスですね。
子どもたちはサンタさんが早く来ないかと心待ちにしている様子。
幼稚園には一足先にサンタクロースがやって来ました。
各クラスにサンタさんがプレゼントを持ってきてくれると、驚きと嬉しさで声も出ないほどクラス中がシーンとなり、みんなサンタさんにくぎ付け!!プレゼントをもらって、ニコニコの子どもたちでした!!
クリスマス当日はみんなのお家にもプレゼントを届けてくれることでしょう。


★はっぴょう会★

2023-12-18
12月13日~15日の3日間にわたり、はっぴょう会を行いました。
子どもたちは毎日練習を積み重ね、当日を楽しみにしていました。
そしていよいよ本番!!
幕が開き大勢の保護者を前にし、ドキドキする気持ちを抱えながらも一生懸命発表していました。
たくさんの拍手をもらい、どの子もやりきったいい表情を見せていました。
この経験が一人一人の自信につながり、更なる成長に期待したいと思います。


年少 おゆうぎ
年少 劇「くれよんのくろくん」
年中 おゆうぎ
年中 劇「オズの魔法使い」
年中 合奏
年長 おゆうぎ
年長 劇「うらしまたろう」
年長 合奏

秋の遠足~年中組~

2019-10-18
年中組はモリリン加瀬沼公園に行ってきました!行きのバスでは歌や手遊び、ゲームに盛り上がりました♪公園につくと目がキラキラ…☆大型遊具に一目散でした!遊具でたくさん遊び、おいしいお弁当やおやつを食べて楽しい1日になりました。
 

秋の遠足~年長組~

2019-10-11
子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足!年長組は芋掘り遠足です!ですが、当日はあいにくの雨で行先が「キッズワールド」になりました。キッズワールドは子どもたちが目を輝かせる遊具がたくさんあります!汗をかきながら友達と遊びに夢中になる子どもたちでした♪
 

交通安全教室

2019-10-09
幼稚園ホールにて「仙台ひと・まち交流財団」の方たちによる交通安全教室が行われました。ちびまるこちゃんの人形劇で大切な交通安全の約束事を教えてもらい、横断歩道を渡るときの約束事をみんなで再確認しました。その後体操をして、最後は横断シートを渡りました!

人形劇観賞会「ピノキオ」

2019-10-07
子どもたちが楽しみにしていた人形劇観賞会が、幼稚園ホールにて行われました。今年の演目は「ピノキオ」です。等身大の人形劇で迫力もあり最後まで集中して楽しく見ることができました!お話後半、ピノキオがクジラにのみこまれる場面ではとても迫力のある演出で、「わー!」「キャー!」と驚く子どもたちもいましたが無事クジラの体から出ることができてホッとした表情を浮かべる子どもたちでした☆

運動会

2019-09-21
運動会では今までの練習の成果を十分発揮し、子どもたちは心も体もひと回り大きく成長した姿を見せてくれました。年少さんは初めての大舞台でのおゆうぎ、とてもかわいく踊ることができました♪年中さんはポンポンを持ち元気いっぱい踊ることができました!年長さんはフラフープとミニポンポンとバルーンを使ってのおゆうぎで圧巻でした!その他のかけっこや障害物競走、クラス対抗競技、親子競技、組体操、リレーなどどの種目も最後まで頑張りました!子どもたちにとっても大きな自信となり思い出になったことでしょう・・・☆
入場行進
きれいにパネルが上がりました!
年少・年中かけっこ
年長 障害物競走
年少おゆうぎ♪
年中おゆうぎ♪
年長おゆうぎ♪
年中クラス対抗競技
年少親子競技
年長組体操

今日から2学期がスタートします!

2023-08-25
夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
ホールで始業式を行い、園長先生から「2学期はたくさんの行事があるので、行事を通して友達と協力することの大切さや楽しさを感じ取ってほしいと思います。」とお話がありました。また、年長組の代表の2名が夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表してくれました。
クラスに戻り、一人ひとりに夏休みの思い出をインタビューするとみんな笑顔で楽しかった出来事をお話ししてくれました。



楽しかったね!!夏まつり会☆

2023-07-21
7月19日に1学期の終業式を行い、7月20日から8月24日まで幼稚園は夏休みとなります。

さて、夏休みに入って間もない7月21日に年長組の子どもたちが心待ちにしていた夏まつり会を行いました。
カレーライス作りでは、先生に手伝ってもらいながら包丁で野菜切りに挑戦!!
次に、事前に作成していたうちわを持ち、自分で作ったちょうちんが飾られた園庭で「おどっちゃおんど」を踊りました♪
そして、誰もが楽しみにしていた園内探検では「ちいかわ」の世界を楽しんだ子どもたちでした。
最後に、出来上がったカレーライスを食べ、みんな笑顔で大満足の夏まつり会となりました!!


おどっちゃおんど♪
園内探検「ナイスシュート!!」

プール遊びが始まりました!

2023-07-03
6月21日にプール開きを行い、プールでの約束事の確認と安全祈願をしました。そして天気の良い6月29日、待ちに待ったプールに入ることができました。「冷たい!」「気持ちいい!」と水の感触を楽しむ子どもたち。これからが夏本番!!この季節ならではの遊びを存分に楽しんでほしいと思います。

プール開き
プール遊び

親子遠足に行ってきました☆

2023-05-26
5月12日、19日、26日と各学年ごと日程を分け、年少・中は八木山動物公園、年長はみちのく杜の湖畔公園に行ってきました。大型バスに乗り、大興奮の子どもたち!大好きなお母さん・お父さんとのお弁当タイムは笑顔でいっぱいでした☆たくさん遊んで疲れたのか、帰りのバスではぐっすりのお友達も・・・。楽しい思い出がたくさんできた一日でした。
キリンがいたよ!
みんなで一緒にお弁当タイム!

お花の種をまきました!

2023-05-10
アサガオの種まき☆
日差しが暖かく、心地よい季節となりました。幼稚園では毎年この時期に、学年ごとに植物を育てる活動を行っています。
年少はアサガオ、年中はひまわり、年長はミニトマトを育てます。毎日、生長の様子を楽しみに眺めている子どもたち♪お日様の光を浴び、どんどん大きくなるミニトマトに「今日はこんなに伸びてる!」と驚きの声が聞こえてきます!夏休み前に実がなるといいね☆
学校法人郡山学園すがわら幼稚園
〒982-0003
宮城県仙台市太白区郡山6丁目2-40
TEL.022-247-9638
FAX.022-247-6123
TOPへ戻る